一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

薄紅天女
薄紅天女
荻原 規子


阿高に会いたくて、会いたくて、ただひたすらに会いたくて、勾玉三部作を手に取ったのはすごい久しぶりです。だから、今回は、平安から神代まで時間を逆行して行こうと思います。
初めて読んだときから10年経っても、いまだに美しく輝き続ける、大切な大切な物語です。
読むたびに、わたしは再び還れる。とろとろに融けて、文字の中に消えて、世界の一部になれる。いうなれば、暑いから魚になりたかった稚羽矢みたいなもんです。まあ、大きく異なってしまうんですけど、とろりと自分の輪郭を持ったまま消えて、紛れ込む感じ。わたしは、蝦夷の地での森となり、都での木々であり、彼らが存在する世界の空気になる。
そんなふうに思えるのがすごく好きです。物語はわたしの中にあり、わたしの外で展開する。
色あせない綺麗な話です。ああ、愛しい。


そういうわけで、久々の勾玉三部作。たくさんの本を読んできたけれど、児童文学って言うのは離れていく人の多い作品だとも思います。大人になると、自然に知っている漢字は増えるし、妙なところでひらがなって言うのに違和感を覚えるしね。
でも、色あせないのが勾玉三部作!
薄紅天女は、ほとんど阿高と藤太の話と言っても過言ないでしょう。大部分は、阿高と同じに見られる『ましろ』ことチキサニについて説明されていますからね。
ソレを考えると、白鳥異伝の二人よりも恋愛的な意味で急展開、空色勾玉よりもラブロマンス要素は落ちます。代わりに、素朴な愛しさが溢れてくる。
苑上の矜持の高さは皇族として誇っていいでしょう。彼女は紛れもなく皇族で、しかも苑上は圧に負けないだけの逞しさとしなやかさを持ってる。阿高のツンと澄ました脆さを彼女が支えていけるならいい。
『決めた?』のシーンは何度読んだって、あんちくしょうめっ!!!と思わずには居られない。
わたしだって、阿高についていくぅぅぅぅぅう!!!!

ああ、わたし、二連の婚儀はきっと一緒に行われたと思うの。
千種を迎えに行くのは至難の業だと思うけど、藤太は絶対成し遂げる。阿高を連れて還ったし、阿高には苑上がいる。なんだかんだと苑上は相手を言い負かすのは得意そう。
二連なら知略で相手を落としそうだけど、苑上は真正面から挑んで、正々堂々と勝ちそうな気がする。小細工なんてしなくても、真っ直ぐに勝てると思う。それが苑上だと思っているんだけど、どうかしら?(笑)
で、彼らの子どもは絶対に仲がいいと思う。一緒に遊んで、一緒に馬を駆り、一緒に機を織り、将来、絶対いい伴侶を見つけると思う。
藤太は娘なら、嫁に出すのを渋るだろうし、阿高なら表に出さないまでも相当嫌がって、苑上になだめられるんじゃないかしら。代わりに、男なら嫁の一人でも堂々と掻っ攫って来れないでどうする!くらいの勢いになりそうな気がする。
すみません…妄想でした。


そういえば、時代を逆行しているせいで細かいところがうろ覚えなんですが、竹芝が皇の血を引いているといわれるのは、小倶那かしら。遠子の故郷は失われてしまった、小倶那は還らなかった。とすれば、居つくし、それが竹芝かしら。
加えて、竹芝の勾玉は『明玉』。これは三野の勾玉、明姉さまのものよね?

くぅぅ 全てのなぞを思い出すためにも、早く時代を逆行するぞ!!
鳥彦にも会いたいんだ!!!!『風神秘抄』で鳥彦王が出てきたときから、ずっとずっと会いたくなってたの!!!

白銀の鉄路―会津‐奥只見追跡行 (祥伝社文庫)
白銀の鉄路―会津‐奥只見追跡行 (祥伝社文庫)
永嶋 恵美


外は蒸し暑いし、太陽の日差しはこんなにまぶしいのに、何故、わたしは冬が舞台の小説を読んでいるのだろう。
頬を刺すくらいの寒さは、正直、辛いです。『変温動物ですか?』と問われるほどに、体温の上昇と降下が激しいわたしですから、それはもう堪えます。
でも、暑いと冬が恋しいものですね。

永嶋恵美は久々に読みました。『せん-さく』がひどくお気に入りです。次点が『転落』。この作品はそこまでグッと来なかったなぁ…
相変わらず、上手くできているとは思うのですが、そこまでじゃなかった。そういう事件に到るいきさつが、この人の場合はすごく好きなのです。
人が死ぬ、人が消える、犯罪を犯す。犯した後に、調べる人がいる。どうして?何故?そういうところを、描き出すのがすごい上手いと思います。『金田一少年の事件簿』とか『名探偵コナン』とかの推理ものとは異なり、犯人が必ずしも善意の人とは限らない。そこがたまらなく好きです。
そう、人は善意で罪を犯すわけじゃないのです。突発的であれ、計画的であれ、誰かのためといいながら、エゴのためだけに罪を犯すのです。
紅い紅い血流に乗って、どろりとした粘性の自己愛が溢れ出て、ようやく罪になる。
そういう薄暗いところを書くのが上手いなーと思いつつ。


もちろん、同じくらい明るいところも描いてくれるから好きです。
絶妙なバランス。『一週間の仕事』のあれ、ほら、主人公のお友達。あれの書き方とか、『せん-さく』のもげたとか、すごい好きだった。
明るい、でも、明るいだけじゃなく、薄暗いところがチラリと見える。掬い上げれば、まとわりつくようなソレが、たまらなく心地よいのです。

ああ、でも、次に読むべき、永嶋作品がないよ…orz

聖なる血―竜の黙示録 (ノン・ノベル)
聖なる血―竜の黙示録 (ノン・ノベル)
篠田 真由美


最近、これを読んだせいか、会社近くにある絨毯の店を見るたび、カラスが顔を出すんじゃないかと思っています。
あ、病んでる。うふふ そんなの前々からだから知ってらい!寧ろ、俺は時折顔を出す、腐った芽が怖いさ。

ですがですねー
公式で、男が男を抱いちゃったんですよー。その描写があったわけじゃありません、でも、これは抱いちゃったよね。抱いてくださったじゃありませんか!みたいなこと言っちゃったよね。
あああ、わたしが必死になって摘み続けた腐った芽が…まさか公式で植えられるとは。これはもう引っこ抜いたり出来ないじゃないの!
そういうわけで、これからはオフィシャルで出てくるホモは公認しながら行きたいと思います。

でも、でもでもでも!龍×トウコを捨ててないワタクシです。
今回、トウコが危機に陥ったときの龍の反応を見ました!?ええ、見ましたとも、奥さん!あの激しさったらないわよね〜もう、あれは愛よ、愛!!けど、二人とも鈍そうだから、進展しなくて、周りがやきもきしちゃうんだよ。
ああ、やばい。よだれが出そうなくらい萌えます。
この二人を中心としたオールキャラギャグを誰か書いていませんか?寧ろ、誰か書きませんか?
ああ、萌って人生を明るくするのねっ!仕事中にひっそり考えてはニヤリ。危ない人ではありません。否定しきれないけど。

ちょっとこの二人の恋の行方が気になるので、次よ!次!
イエスへの愛?それとこれとはまた別!あれは刷り込み、こっちは無自覚で愛が芽生えてるの!だめ、二人の愛の行方を見届けなければ!
初恋を木っ端微塵に粉砕されたフラ・セバスティアーノだって、二人の行方を気にしているわっ!
いざゆかん!二人の愛と物語の先へ…!!

人生激場 (新潮文庫)
人生激場 (新潮文庫)
三浦 しをん


会社でこれを読みながら、ちょっとあまりにも眠くて、仮眠…と思ったら、うっかりよだれが。嫌だわ、奥さん。パソコンと本と、プリンタで、なにやら隔離されてるスペースで良かったわ。
てゆーか、そもそも本を左手に、右手にケータイを掴み、自らの腕を枕に会社で仮眠ってそりゃどうなのよ。
自分のフリーダムさと、それが許される会社のフロアが恐ろしい…
因みに、蒸し風呂みたいなトイレで仮眠を取ると、自然とサウナに行ったような気分を味わえます。ああ、トイレにもエアコンが欲しい。
でも、トイレに行くと、掃除のおばちゃんと話して1時間くらい帰ってこないです、わたし。


中身は相変わらずニヤニヤ笑いが止まらない。
確かに、男はいつの間にか麻雀、ビリヤードにパチスロを覚えていらっしゃる。映画館の暗闇は映画を楽しむためのものであって、カップルのためにあるわけではない!てゆーか、そんなことを言われたら、映画館は基本一人でブラリ主義のわたしはどうしてくれる!
周囲のかたがたは面白い人でいっぱいだーと思いながら、他のエッセイはないものかと、わっせわっせと図書館の蔵書を検索。
ああ、そうです、蔵書を検索している真っ最中に仮眠をしたから、ケータイを右手に眠っていたんですよ。
そして、これが連載していた時期が時期だけに、懐かしい単語がわんさか出てきます。懐かしいじゃないですが、ベッカムですよ!ロード・オブ・ザ・リングですよ!
ああっ!アラゴルンというか、ヴィゴ・モーテンセンへの愛は共感できる。でも、わたしはそれよりも更に、ショーン・ビーンへの溢れんばかりの愛に、『二つの塔』までだったら、コレクターズ・エディションとスペシャル・エクステンデット・エディション(長い)の両方のDVDを持っています。

そんな風に、オタクをさらけ出しながら、ニヤニヤと読んでいました。
読んでいたら、不思議と、バクチクが懐かしくなってきて、もう一度聞こうと思ったら、MDしかなくて、こりゃーもう一度図書館から借りなおすしかない。と新たな決意を抱きました。
やばいなーオタクトークをしたくなってきた(笑)

しをんのしおり (新潮文庫)
しをんのしおり (新潮文庫)
三浦 しをん


読みながら、こんなにもニマニマというか、ニタニタするエッセイも少ないと思います。
やばいよ、こんな表情をしているのに、電車の中で読んだりなんて出来ないよ!と思っているはずなのに、読まずにはいられない、これが魔術です。
知っています?世の中の人は、誰しもほんの少しずつ魔法が使えるんですよ。わたしは小説家が使う、ぐずぐずに甘く、突き刺すように痛い魔法の虜です。いえ、寧ろ、痛いことは気持ち良かったりするので、それさえも甘さなのかもしれません。
あなおそろしや。
もちろん、ミ●キーがかける夢と魔法だって大好きです。でろでろの砂糖菓子みたいな夢を、いくらでも買い上げるわ。


そもそも、ファーストコンタクトは『月魚』という腐臭漂う作品です。
オススメ!と言ってくれた友人に、『こいつらホモ!?』というメールを読了後すぐに送りました。それくらい、ムンムンに立ち上る腐臭。ええ、わたしはウツボカズラだとかモウセンゴケにガッツリ食べられちゃうハエです。
けれど、そんな三浦しをんさんですら、腐女子なのですから気にすることはありません。
ほら、同じ穴の狢。火の無いところに煙を立て、腐臭に対して敏感な嗅覚を持つ、哀れなハエなのです。

だからこそ、このエッセイはかくも痛さを伴いながら、甘ささえ漂わすのです。
ああ、これが腐女子の属性とでも言うのでしょうか。そうだよね!って思うことだとか、そのボンサイダーは是非、もっとつっこんだ設定が欲しいと願ってしまったり、妄想に同調してしまったり、十年来の友人でオタクトークとかそれはどんな愉快なメンツかと、高笑い。

最近は、めっきり声高らかに愛を叫べる作品が無いので、これは再び、オリジナル萌えでしょうか。
前に考えていた、御手洗とか思い出して萌えません?個人的に睦月×了はリバーシブルでいいと思うんですよ。了が積極的に攻めるとは思わないから、睦月攻めか、睦月の襲い受け。しかも、騎乗位。
天音は妖精!鷹司は攻めかなーいや、了を淫靡たんポジションに付けて、襲わせたり、逆に襲われたり…あ、今年の夏はこれで時間をつぶしません?(笑)

唯一の神の御名―龍の黙示録 (ノン・ノベル)
唯一の神の御名―龍の黙示録 (ノン・ノベル)
篠田 真由美


い、いたっ!いたたたたっ!!!
あ、愛が、突き刺さって痛い!やめて、痛いわッ!まぶしすぎて、目にも刺さるわッ!!

以上が、ラハブこと、ラゴ様こと、龍からイエスへの愛の深さでした。
いや、本当にそれくらい深いですよ?でろんでろんに甘くて、ぐずぐずに溶けそうなくらい、愛が深くてビビりますよ?
それでも、決してボーイズラブなんかじゃありません。そんなものと一緒にしてはいけません。これは、寧ろ、衆道に近いと思いますの!!!
ああ、変わんないよ、それじゃあとか言わないでください。あくまでも、近いだけであって、それと同じだとは思っていません。心の底から、この二人はプラトニック。いえ、そうでもありません。
性別を超えて、人種を超えて、ただ、龍がイエスを恋い慕っているだけなのです!それは、無償の愛って言うんでしょうか。母親と子どもの関係のような、そんな空気を感じます。
ええ、ですから、決して。ボーイズラブなんかじゃありません。


そもそも、そんなことを力説する小説じゃないんですけどね。
まあ、龍の愛が深すぎて妖しいぜ☆って話であって、でも、猛烈にプッシュするのは、龍とトウコのすれ違いラブ!
エロっていう点なら、原作で十分です。いえ、濡れ場があるわけではなく、表現が卑猥なわけではなく、そこはかとなく漂う色香ですか?それで十分です。
なので、欲しいのは、寧ろ、この面子でコメディみたいな小話!ちょっと読みたくないですか?
ワタクシ、夏○ミで探してみようかしら(笑)

あら、愛語りになっていますね。
本編は、龍の昔の話です。
まだ、イエスが亡くなって間もない頃、リリトと出会った頃の話。
もうひとつは、日本で聖徳太子が生きていた頃、鴉と出会った頃の話。
加えることの、ライル(ライラ)とトウコの短編です。
『俺たちと同じになりなよ』って、なかなかの殺し文句だと思いますよ?でも、わたし、神の子の血は欲しくないな。美夕にあげるから、夢が欲しいな。人間には覚ますことの出来ない夢がさ。

さ、次いこう、次!

伝染歌 プレミアム・エディション
伝染歌 プレミアム・エディション


見終わって、一番最初に出た言葉が、『で、結局なんだったの?』です。
ゴロゴロしながら、つまりは一体どういうことかとたずねてみましたけど、返答は『さあ?』です。
寧ろ、人が死んだりするシーンが軽すぎて、怖いという印象が残らない。という批判のほうが強かったですね。
確かに、日本のホラーの怖いところは、映像の中から、差し迫った死の恐怖を感じたり、側に居るかもしれないという恐怖を醸し出してくるところです。
それが無いのでは、日本のホラーは全てB級。
洋画のホラーはドッキリ系なので、もっとB級。
もちろん、わたしの主観です。お相手してくれた人は、ドッキリ系に弱いそうなのでね。人はそれぞれ、苦手な分野というものがあるんですね。


内容としては、薄ぼんやりしすぎて、良くわかりません。
結局、『伝染歌』を歌った人は、死んでいますが、それが実際に歌のせいかどうかというところには迫りません。そもそも、本当に歌で死んだのかどうかすら不確定です。
あーん?結局のところ、どーなのよ。そんな感じです。
大学の友人となら、きっとあそこがどうなってという解釈を互いにして、意見をすり合わせたでしょうが、今回のお相手にはズッパリ切り捨てられました。
『女の子を集めて、何かやらせるための映画でしょ』って…orz
まあ、そんな感じの映画だといわれたらそうなので、一言で言えば、それが一番正しいでしょう。他に表現の仕様のない作品でした。

なんだかなー…これ、ホラー?って思うような作品に出会ったのは初めてですよ。
ハリウッドの作品でなら、時々あるけれど、邦画は今までなかったのにな。不発ー!!!
次は、M・ナイト・シャマランの『ハプニング』でリベンジしたいですネ。問題は、誰が一緒に見に行ってくれるかという一点に尽きるのですがorz
映画好きが今、就活終わっていればいいな…orz

妖精王の月
妖精王の月
O.R. メリング


この本を、おおよそ10年前に読みました。
まだ、小学生の頃に、読みました。
すごいキラキラしていて、まぶしくて、楽しいと思った記憶があります。

それから時をおいて、再び手にとってみたら、あの頃のキラキラしたものが見えなくなってしまっていました。
あの日、あの頃、わたしが目にしていた妖精たちは姿を消してしまいました。
目を閉じても、もう二度と、見えたりしないのでしょう。心のすみからすみまで、フェアリーランドに行きたいと思うことはないのでしょう。

ものすごく、切なくなりました。

これが、大人になるということなら、それは嬉しくない現象です。
今でも、まぶしさを失わないのは『勾玉三部作』くらいですかねぇ…これはことあるごとに読み返しているので、輝きを失わないのかも知れません。
ちょっと、過去に読んだ本を振り返るのが恐ろしくなりました。
ファンタジーで、小学生くらいに読んだ本は、読み返さないほうが良いかもしれません。それはそれは、素晴らしく楽しかったという記憶と共に残しておきたいなぁ…


ああ、うん…凹んだ。
読んで、読みながら、相当凹みました。
『小公子』でも、読もうかな。輝きを失わない一作のひとつだし。

レイスイーパーCROSS 4 (4) (CR COMICS)
垣野内 成美


結構前に買って、結構前に読んだのに、書いておかないと忘れてしまいそうだったので、先にします。
せっかく、綺麗な絵を書く人なのに、表紙の画像が出ないなんて勿体無いですね。

この巻が出ると同時に、1,2巻がCROSSとして再発行されました。
書き下ろしの表紙とか、それは一体どんな罠なんだろうと思いましたが、買いませんでしたよ。『E's』のときは、神龍が欲しくてほしくてたまらなくて、今でも、8巻だけ2冊あります。
これが、商戦か…orz
負けません。『クビシメロマンチスト』の文庫化で、人識くんの書下ろしがあったって買わなかったわたしです。我慢できます。『人間試験』以降が文庫化されて、双識さんの書下ろしがあったら、それは迷って迷って買っちゃうかもしれませんけどね。

ああ、話がずれました。
アトルとティフォの二人をすっかり忘れていたわたしです。ごめん、双子が出てきたのは覚えていたのだけれど、名前を忘れていました。『夕維』の三姉妹の名前だって覚えられていないわたしです。ガラがいたのは覚えてるんだけど、『ルビー・ブラッド』のガウとかぶって、そこから先が出てこないですね。
まあ、そんな感じで、3巻の内容がうろ覚えです。
全シリーズ知っているが故に、色々混じっている感じもします。

で、垣野内作品に共通していることなんですが、伏線は全て解き明かしてくれ!
それだけは、是非、切実に、お願いしたい。『美夕』は結構、ちゃんとわかっていたのだけれど、『夕維-香音抄-』はさっぱりわからなかった!
『レイスイーパー』も、清と文の親の関係がわからなくなってきました。
瞳を奪われた理由もわからない。『吸血姫』にとって瞳の色は大した意味を持ちませんが、『吸血鬼』にとっては、非常に重要な意味があります。対の、同じ色の瞳を共有するパートナーという。
そこに起因する、『吸血鬼』が何故、文の瞳を欲するのか理解できない。清が、文の母親の声を何故覚えているのかも。
きっと、ここら辺は全て明かされないんだろうなぁ…推測するしかないんだろうなぁ…と思っています。

もし、この先で、『吸血姫』たちが出てくることがあるなら面白いですね。
水に強く、互いに母であり、姉妹であり、娘である『吸血姫』と、レイスイーパーが出会ったら、一体どうなるか興味がわかない?

東日流妖異変―竜の黙示録 (ノン・ノベル)
東日流妖異変―竜の黙示録 (ノン・ノベル)
篠田 真由美


続々と読んでいます。
このシリーズはそこはかとなく、エロさがあるんですが、気のせい?エロっていうか、色気?恐ろしいほどに、女性が色気満点です。おお、びびる!!
ついでに、ちょこちょこ百合っぽいんですけど(笑)
ほら、前作の灘と翠!!(笑)まあ、あれは吸血鬼だから、別に気にしないけれども。

なんだか、一気にトウコが鎌倉になじんでいるのですが?
でも、わたしはライラというか、ライルというか、どっちでもいいんですけど、あの子が大好きなので、二人の掛け合いとか見ているのが好きです。
仲が良いのは素晴らしいですね!!!

そして、トウコが人外の仲間入りを果たしてしまいましたね。
ようこそ、等しく異なる世界へ…!姫神の選抜によって、トウコのホモ・サピエンスのメスってカテゴリから、どんどん離れてしまっているような気がするのは気のせいじゃないですものね。
代わりに、リュウとはどんどん仲良くなっているようでほほえましい。
こいつら、カップルになっちゃうのかなぁ…鎌倉で、ライラを子どもに見立てて、偽家族ってのも、萌えることは萌えます。
といっても、そんな要素が無くっても、別に困ったりしないから、話の流れ次第ですね。

で、続きを読もうと思ったら、図書館から借りてきていたのは、『聖なる血』でした。『唯一の神の御名』は図書館に入ってなかった…orz
隣の地区の図書館に行くしかないかなぁ…


PR

Calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM