一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

面白いです。
クレーム本は、だいたいはずすことがありません。こんなことを言う人がいるのか…と楽しめます。その、若干名にわたし自身も入っているような気がしないでもないですがね。
これは、日々の生活の上でためになります。ためになるという表現もおかしいかもしれませんが、人はどのような部分に対し不快感を覚えるのかというのがわかるのです。
そうです、だって、みんな人間ですもの。
対人関係において、そこに不協和音を唱えさせるものは、個々の態度であり、言葉です。まあ、ここは千差万別、十人十色、万人に好かれることなど不可能なので気にしないとして、なるべく人に好かれるように努力することはできると思うのですよね。
こうやって羊の皮をかぶればよいのね…と思ったので、会社で実践していこうと思います。
お客様に対しては、いつだって綺麗な羊の皮なんですよ。もちろん。
先輩には、外線と内線を取るときの声が違うといわれましたが、それは仕様です。

どこの本でも書いてありますが、人の話を聞けるようになりたいと思います。ちゃんと聞ける大人になりたい。
そういった観点から、バラエティ番組を見ると、司会者はすごいと思います。島田伸介とか嫌いですが、でも、その技術力は素晴らしいと思うのです。
お笑い芸人とかもすごいです。その点、俳優人が弱いですね。面白いです。



余談で、多くの企業がクレームを恐れているのがわかります。
資生堂のお客様相談室ではクレーム専用のマニュアルがあるのでしょうね。とても丁寧な対応をしていただきましたが、応用力に欠けちょっぴりイラッ。それでも、これは大変怒り狂って電話をかけてきた人を落ち着かせられると思います。
わたしは相変わらずの資生堂ユーザーです。

みずほ銀行には、そういった受付窓口はありませんでしたが、電話をかけるとそこそこ上の人が電話に出ました。即行動に移らない辺りは銀行らしいですが、上に立つ人の言葉はそこそこ上手いです。応対能力は資生堂に劣ります。
少なくとも、同じ支店には特別の用がない限りは行かないでしょう。そして、預貯金を切り崩すなら、みずほ銀行からにします。親子共々、一番最初に離れるなら、みずほ銀行からにします。

全く別件の企業には、こちらの落ち度で傷つけてしまったモノについて質問をすると、引取交換をするとおっしゃいました。たぶん、使っても問題は無いけれど、いつか問題が起きたときが怖いということなのかな?と思いました。
交換は申し訳なくて気が引けるのですが、わたしの中でこの会社の株が上がりました。
またここの商品を買おうと思いました。

クレームから必要なものを抜き出すこと。きちんと対応すれば顧客を失わないこと。
日常生活にも生かせたらよいと思います。


正直、作者の品位を疑う作品でした。
これを書いた人を、わたしは好きになれません。

作中でジェンダーフリーの時代と書く割にはタイトルが『女』で『女性』ではないのですね。
そもそも、作中で触れる『女』はどちらかというと『女性』よりも『女の子』と表現しても差し支えないような年齢が中心のようです。
加えて、ゲイを夜の仕事と一緒にするのはいかがなものかと思います。ゲイはゲイであって、ゲイ=夜の仕事は成り立ちません。それは偏見であって、こういう本を書く人としてはどうでしょう。
かの『タイタン』ですら、人種差別表現で出版停止を求められるのですよ?
最初から、なんだか嫌な感じがします。

中身は、なんといえず薄っぺらく、アンケートの結果と文章の表現が上手くかみ合いません。わざわざグラフを入れてわかりやすくしているはずなのに、その効果を発揮できないという不可思議な感じ。
アンケート調査の結果も怪しいものがあるので、この本の内容自体が疑わしいような…
確かに、キャバクラに対する敷居は低くなってきているようですが(わたしの知人でキャバクラ嬢をしている人もいるそうですし)、なるほどねーと楽しくは読めませんでした。

本の2/3がインタビューであるのも納得できないですし、インタビューに答えた人の層から、アンケート対象が狭い範囲であったことも想像できたので、尚更、ムッとします。
上から目線の観察眼もいただけない。キャバクラ嬢をする女の子だって、人間です!
接客業を中心に見下したような書き方しているようで、ムムッとしました。




と、ここまで書いて、『となりのクレーマー』の負の連鎖がよくよく判ったような気がします。
後日書きますが、人は良いことも話しますが、悪いことの方が伝播しやすいのだそうです。確かに、悪いことは印象に残りやすく、そちらの方が話のネタになるので広がりやすいのですね。
良い話については話半分に、悪い話は100%信じることにする。リスクを回避しようとする人の心理はそういうものなのでしょう。


新書は楽しいと思います。小説よりも、読み手を選ばないと思います。それこそ、今まで本に親しみのなかった人でも読みやすいものだと思います。
ほら、自己啓発本とかって読みやすいでしょう?そんな感じです。

自己啓発本は、どの本を読んでも同じことが書いてありますが、クレームの本は楽しいですね。筆者がどこのポジションで、どこの業種にいたかによっても、クレームの内容は変わってきます。うん、楽しい。
わたし自身も、クレームをつけたりもしますが、まだ良いほうなんだな。と思います(笑)
そして、矢張り、人は接客態度について一番クレームをつけるようですね。わかります、お金を払ってサービスを得たはずなのに、そこで不快な思いをしたら腹が立ちます。プラスでクレームつけたときも態度が悪かったら、腹立たしさも倍増ですよね。
これを二次クレームというらしいです。
あと、クレームにはプロがいるということで恐ろしい限りです。クレームにかこつけた詐欺なんだそうです。信じられない。

この本では、いかに悪質なクレーマーに付け入る隙を与えないかを教えてくれます。と同時に、クレームをつけた人を悪質なクレーマーにしないための方法を教えてくれます。
言葉遣いの、本当に小さな差異は、なるほど…と思います。本当に微妙ですが、常に、自分自身に逃げ道があって見事です。上手いなー
大手の企業はコレが徹底しているから、対応が見事なんですね。
ただ、マニュアル通りにやってるのがわかり、マニュアルの見事さに感服する反面、応用の利かなさに『馬鹿にしてるの?』と思うこともあります。マニュアルが徹底しているなら、それをいかに応用して使って見せるかは経験の成せる技なのですね。
わたしも頑張らねば!

『フレーズ力』を鍛えたいと思いました。
しばらく、色んなバラエティーを見て、ニュースを見て、人との話の中で、学ぶべきことがたくさんあるともいました。


最近、映画ばかりなので、たまには本でも。両方とも、書いていないだけで読んでますし、見ています。楽しいんですよね。
会社では、仕事にまつわる会計系の書籍は読んでいても、勉強です。といえるので、嬉しい限り。
ちなみに、これは半身浴のお供です。

東京カワイイTVってありますよね。『かわいい』に象徴されるものもたくさんあります。そんな話です。
小さい頃は、セーラームーンを見ていた世代です。今読み返しても、うさぎちゃんは可愛く、逞しい女の子です。キティちゃんはあんまり好みじゃなかったけれど、ポチャッコは好きでした。マイメロはアニメブームに乗り損ねました。
かわいいとは何か、を真剣に論じている本です。
確かに、「かわいい」と感じるためには、美しくちゃいけないわけですよね。美しいと表現できるものは完成されている、かわいいはその一歩手前というところでしょうか。モノに対してのかわいいは、若干、不細工?と思えるようなものが売れていきます。
あばたもえくぼ。というところなんでしょうが、最近の売れ筋は、わたしにもわかりません。これが年をとるということ?

たまには、新書もいい。と負わせてくれた一冊でした。
読んだ時期が年末だったため、記憶も薄れ放題です。うーん、もう少し早くに記事にするべきだった。

今度は、新書を片っ端から読んでみようかと思います。

勢いがあって楽しかったです。
これも劇場で予告を見ていたのですが、中身までは良く知らなかったけど、楽しそうだなーと思っていました。うん、WOWOWバンザイ!
けれど、最初から最後まで、カードをカウントしている。といわれても、よくわかりませんでした。
カウント?数えているのよね?数えているのはわかるんだけど、ごめん、わたしにはよくわからない…結果的に、主人公の計算速度は半端ないのだと思うだけでした。寧ろ、あのチーム全体の計算能力というか、数学の力が半端なさ過ぎて、わたしには超人の活動としか思えません。
誰か、わたしにあの原理を教えてください…orz

とりあえず、金は人を変えるのだとわかります。そーだよねー変わるよねー。
そして、全てを失ったときに、地に足のついた生活がいかに大切かを知るのです。この主人公が最終的にどこに落ち着くのか、そこまでは描かれていませんでしたが、地に足のついた生活をするのだと信じています。
ただ、元から理系で数学に強かった親友たちを巻き込んでいるところをみると、勝ち過ぎない程度に延々と稼ぎ続けるんじゃないかと思うのです。『急遽、金が要るんだ。ベガスに稼ぎに行かないか?』みたいな感じで。
コツコツ積み立てるのとは無縁そうですね(笑)

あとは、彼が無事に奨学金を手に入れられたか。
普通に考えたら、確かに卓越した人生経験ですが、堕落しかねないということでもあるから、ちょっと奨学金は出せないよ。簡単に計算して、日本円で3000万だもん。

でも、とても楽しかった(´▽`)
映画館までは行かなくても良いけど、見る価値はある。2時間、楽しみました。


これ、すごい楽しい!ミュージカル本体も観に行きたくなりました。ああ、これはミュージカルも絶対に楽しい!
映画の方が綺麗かもしれないけれど、ミュージカルの生の歌もきっと良いはず!こういうのは『オペラ座の怪人』もだけど、はずしませんね。話がしっかりしているロングセラーを映画化するのだもの、それもそうかもしれません。
でも、楽しければ全て良し!

ABBAは知っていても、全部サビしか知らなかったみたいです。歌い始めのメロを聞いても、ちっともなんにも思い出せない。サビになった瞬間、ひらめくのです。ああ、この曲か!とね。
不思議と、知らない曲はあんまりないのですね。ABBAってすごい…
そして何より、曲とストーリーの組み合わせがすごいです。いきなり歌いだすのはミュージカルだから当然。
けれど、そこにキャラクターの裏話とかが入り込んでいるのがすごい。この舞台を作った人は本当にすごい考えて、歌詞をよく読みこんで、歌をたくさん聞いて、雰囲気を壊さないように、歌詞を損なわないようにストーリーを組んだのだとわかります。
ABBA愛されてる!

3人の父親も、母親の友人もパワフルで楽しいです。あらすじを説明しようとすると、思いの外、語ることがないのです。
本当に単純で短い。ABBAの歌で形作られているから、歌がないとどうやって説明したらよいか迷ってしまいますね。
どれだけ、母が娘を愛しているか、母がかつての恋人を愛しく思っていたか、親友たちの絆や、娘と婚約者の愛とか。
胸がキュンで、胸がじーんとする。
エンドロールのザ・ダイナモンズと3人の父親たちが好きです。

ちなみに、うちの母は、作中でドナが結婚式当日の娘を思う気持ちがわかるのだそうです。そうだった、そうだった、そして、いつかはいなくなるのよ!って言っていました。
母親ってみんなそんなものなのでしょうね。

いつかミュージカル!目標です。


これは年末に見ていました。
すごい楽しかったですよ(´▽`)
考えたら、年末はピクサーというかディズニー祭りでした。『クリスマスキャロル』、『カールじいさんの空飛ぶ家』、『ウォーリー』、『カンフーパンダ』もみました。年が明けてからは『モンスターズインク』もね。
その中では、わたしはコレが一番好きです。
言葉の少ない映画ですが、ジェスチャーで楽しめる!主人公たちが、ウォーリーとイヴと互いの名前ばかりを呼んでいるだけでも、十分に楽しい!
きゅーん、てしました。ああ、ウォーリー…地球に帰りたいよ…!(笑)
み終わってからしばらく、親と一緒にウォーリーごっこをしていました。どっちかが『ウォーリー』というと『イーヴァー』と返すって言う、それだけですが、きゃっきゃ言ってました。かわゆす、かわゆす。

ストーリーや設定だけを取ってみると、そこはディズニーという魔法が働かないとおかしい部分もありますが、気にしない。そうです、こういうアニメは細かいところを気にしていたらみられないのです。童心に返って、いろいろと目をつぶって、楽しいところだけに焦点を当てると、心の底から楽しめるのです。
機械に心が生まれないとか言っちゃダメ!歩いていなかった人間が突然、立って歩けるなんて無理だけど、気にしない!そこはクララが歩けるって証明してる!さあ、心の目を開いて!

しばらくは、ウォーリーの健気さで生きていけそうな気がします。イヴの強さは半端ないので、将来はカカア天下になるんだろうな、と思いながら、彼らはロボットじゃん。と自らにツッコミ。
これ以上の胸キュンは、『花より男子』の劇場版を見ても得られませんでした(笑)


救いがない上に、伏線も明らかにされずガッカリです。
重いよ、ひたすらに話が重いよ…新年に見るには、ちょっと憂鬱になりました。くっそーこんなのないさ!

見ながら、親と『今の若者はハングリー精神が足りない』と言うけれど、ゆとり教育とかで平等を重視する教育を施しなら、ハングリー精神を求めるのは間違っている!と話していました。
子供は教育次第で化けるんです。平等の精神で育てた子供は、凡百であることを尊しと考えて当然だと思うのです。かといって、完全なるヒエラルヒーを形成する社会ではのし上がれないので、問題だとは思いますけれどね。
国家を繁栄させるにあたり、何が大切かと思うとき、わたしは生きていることを重大さを再確認することではないと思うのですよね。
寧ろ、大事なのは、今の生活が何によって成り立ち、何によって支えられ、それがいかに奇跡的な状況かを理解するところにあると思うのです。多すぎる死は慣れるものだから、多用すると意味のない死者を増やすだけだと。

ちょっと、み終わってから憂鬱になりました…
あー三が日の間にはオススメできないです…orz

書いていかねば、忘れてしまう。休日は映画を2本見るペースです。え?ペルソナ3?やってないやってない、全力で映画ですよ、あなた。
新年、初の記事も映画ですよ。
ちなみに、ペルソナは友人に抜かれ、相方に追いつかれ、どうにも遅すぎる進展をしているわけであります。すごい頑張ってるんですけどね。10月21日現在、主人公のレベルは57くらいだったと思います。主要メンバーは平均すると53くらいでしょうか。がんばります。

ハムナプトラは小学か、中学の頃に映画館で見ました。それが、3まで進んだとなれば、なんとなく見てしまいました。ホラー映画のシリーズを気がついたら全制覇してしまうのと同じ要領です。
1と2の間の時間軸は、それほど空いていないようでしたが、3はグンと時間実に差があります。2で出てきた二人の息子のアレックスは大人になっているし、リックもエヴリンは仕事を引退しているらしいし、年月は過ぎ去っているのですね。
リックとジョナサンのキャストは変わっていませんが、エヴリンが変わっているのが不思議です。あの、可愛い彼女はどうしたの…?違和感です。

話は、まあ、ハムナプトラですよ。なんとなくシリーズから想像できると思います。そして、エンディングもシリーズで想像できるとおりでした。
予想の範囲を超えなかったですが、極端に悪いわけでもなかったので、まあ良かったです。
しかし、いきなり中国はないよな〜いや、しかし、ジョナサンが面白かったです。ミイラから逃げようにも、逃げ切れない感じの彼がすごく面白いですね。ずるがしこいですが、それと同じくらい微笑ましくてよろしい感じです。

総評として、可もなく不可もなく、というところでしょうかね。
さて、寝ます。夜更かしは敵よ!

1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM